3月21日#食空間プロデューサーお薦めのうつわ 「三川内焼」平戸嘉祥 銀錆銀河 昨年、長崎県佐世保市の三川内の平戸嘉祥さん @hiradokasho で購入した、銀彩のうつわ 銀彩や渋色のうつわ好きで、色々持っていますが、磁器で食洗機もOKなうつわに出会いました。 磁器なので、扱い易く、 何より薄手の仕...
3月19日Table Flower 3月 春はお花に惹かれる季節ですね。 色とりどりな可憐な花が並ぶ花市場は、春の花園のようです。 そんな花の中から、 花の中心がほのかに桜色のラナンキュラスの"まるえくぼ"と 桜ピンクのスカビオサ"フリフリサラ"が可愛くて、 今月は、スカビオサとラナンキュラスのアレンジメ...
2月27日テーブルウェアフェスティバル2023 Online プロデューサーのここ見て! テーブルウェアフェスティバル2023オンラインも明日28日までとなりました。 1年近く制作してきたものが終わるのは、毎年繰り返してきていますが、淋しい、、、 オンラインは今は大事なツールであると感じていますが、在り...
2月25日テーブルウェアフェスティバル2023 Online テーブルウェアフェスティバル2023オンライン お楽しみ頂いてますか? 今回は、テーブルウェアフェスティバルプロデューサーのお仕事ではなく、私個人のお仕事として携りました展示ブース、「日本のうつわを訪ねて」コーナーの長崎県佐世保市の三川内焼をご...
2月24日テーブルウェアフェスティバル2023Online プロデューサーのここ見て見て! オンラインの見所 オンライン開催のラストの週末。 是非、食器の魅力お楽しみ頂きたいと思います。 今回も、特集企画Ⅱ「美の有田焼」のご案内。 先日の投稿や、リアル開催でもお問合せや反響を頂きました。ありがとうございま...
2月23日テーブルウェアフェスティバル2023 Online プロデューサーのここ見て見て! テーブルウェアフェスティバルの楽しみ方のひとつ、オンライン。 オンライン開催は3年目となりました。 私達のオンラインのスタンスは、リアル開催の東京ドームをより充実させるツール。 展示だけではなく、中身の解説や背景...
2月21日テーブルウェアフェスティバル2023 Online プロデューサーのここ見て! 今回は、特集企画Ⅳの紅茶薫るTeaGarden のお話を。 テーブルウェアフェスティバル30回目を迎えた今回、新しい楽しみ方ができるコーナーを作りたく様々な壁を乗り越え実現したティーコーナー。 華やかな洋食器の代表...
2月20日テーブルウェアフェスティバル2023 プロデューサーのここ見て! テーブルウェアフェスティバルの東京ドーム開催は2月5日で終了致しましたが、28日までオンライン開催が続いております。 あと1週間となりましたが、もうご覧になられましたか? テーブルウェアフェスティバルOnlineでは、東京ドームで...
2月19日テーブルウェアフェスティバル2023 プロデューサーのここ見て! テーブルウェアフェスティバルの東京ドーム開催は2月5日で終了致しましたが、28日までオンライン開催が続いております。 ご来場頂きました皆様は、チケットのシリアルナンバーを登録してご覧ください。 初めての方は、テーブルウェアフェステ...
2月18日Table Flower Lesson 2月 暦の上では春ですか、まだまだ雪景色の地域もあり、寒さ冷めやまず。 テーブルウェアフェスティバル2023リアルが終わり、落ち着かず投稿出来ずまま、、 今月のテーブルフラワーは、春花のミックスフラワーアレンジメント。 花市場では、1年で1番彩り華やか...
2月6日テーブルウェアフェスティバル2023 プロデューサーのここ見て❣️information 2月5日、10日間のテーブルウェアフェスティバル2023が終了しましまた。 連日多くのご来場者様、ファンの皆さまをお迎えできました事、感謝御礼申し上げます。 3年ぶりの東京ドーム開催、 そして、テーブルウ...
2月2日@tablewarefestival プロデューサーのここ見て❣️information 今日は、「ゲストによる食空間提案」で、素敵な展示をして頂きました、辺見えみりさんのトークショーがあります。 展示は、辺見さんらしいナチュラルでモダンな空間。 お打合せは、2回行いましたが、スタイルが明確で...